第1回:6/18(土)、第2回:7/16(土)、第3回:8/20(土)
|TENAMUビル2F 交流スペース
テナムの学校 全3回講座「ハーブ学科」
新しい学びの場『テナムの学校』。 6月~8月の全3回でハーブについてみんなで学びます。

日時・場所
第1回:6/18(土)、第2回:7/16(土)、第3回:8/20(土)
TENAMUビル2F 交流スペース, 日本、〒886-0004 宮崎県小林市細野1897
イベントについて
『ハーブ学科』
※こちらの講座は全3回の講座です。
日時
第1回:6/18(土) 14:00~15:30
第2回:7/16(土) 14:00~15:30
第3回:8/20(土) 14:00~15:30
新しい学びの場『テナムの学校』。
6月~8月の全3回でハーブについてみんなで学びます。
第1回は<ハーブウォーター>&<ハーブチンキ>作り。
ハーブを水やアルコールで液体に加工した「ハーブウォーター」 &「ハーブチンキ」。作り方はもちろん、使い方も伝授します♪ 化粧品や入浴剤、芳香剤など、様々な用途で日常生活に活用い ただき、お好きな香りを見つけて心身共に癒されてみませんか?
■こんな人にオススメ!!
・ハーブティーやアロマなどが好きな方
・ハーブの栽培に興味のある方
・日常に癒しを取り入れたい方
■定員:14名
■受講費:500円(全3回)※各回別途材料費が必要です。第1回は+500円です。
講師 プロフィール
薬草ハーブ活用推進会議
野尻町で、農薬や化学肥料を 使わず、丁寧にハーブを育て ています。ハーブの生産は、 力作業が少ないので、野尻町 の多くの方の生き甲斐です。