top of page
【中止】小林市民大学 国際交流学部 「国際交流支援活動について」
1月23日(土)
|TENAMUビル2F 交流スペース
【こちらのイベントは感染拡大防止のため中止となりました】 みなさんは「国際交流支援の会」という団体をご存知ですか? 小林西諸地域にて市民と外国人との交流を深め、国際相互理解や感覚を育み、地域の国際化発展に寄与することを目的とした団体です。 これまで、野尻小や西小林小などの学校と外国の学校との絵画交流や国際理解授業の支援、国際交流サマーキャンプ、国際交流カフェを行い、外国料理作りで外国人と市民の交流を深めました。
お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る

日時・場所
2021年1月23日 14:00 – 16:00
TENAMUビル2F 交流スペース, 日本、〒886-0004 宮崎県小林市細野1897
イベントについて
日時
1月23日(土)14:00~16:00
内容
みなさんは「国際交流支援の会」という団体をご存知ですか?
小林西諸地域にて市民と外国人との交流を深め、国際相互理解や感覚を育み、地域の国際化発展に寄与することを目的とした団体です。
これまで、野尻小や西小林小などの学校と外国の学校との絵画交流や国際理解授業の支援、国際交流サマーキャンプ、国際交流カフェを行い、外国料理作りで外国人と市民の交流を深めました。また、栗須小で開催したスマイルフェスタでは、市内在留の外国人研修生や宮崎市在住の留学生が小学生や住民と餅つきで交流支援他、ネパールの孤児院へ文具の寄贈も行いました。今後も市民の皆様に国際理解への機会を増やす目的で国際交流講座を実施していきます。
アクセス解析および機能性 Cookie の設定により、Google マップはブロックされました。
bottom of page